こんにちは
先日、ご縁があって
フランス式アロマセラピストで
自然療法研究家の
秋花薫さんが
ご来社くださいました(ㅅ´ ˘ `)
アロマは、リラックス用途や
エステのイメージがありましたが、
フランス式アロマはメディカル的ケアや
リンパドレナージュを
目的とされるそうです
アロマにカテゴリーがあったことに
驚きでした
でも、一番は飲むアロマという言葉に
衝撃を受けました
その人に合ったアロマオイルの成分を
体内に取り入れる事で
嬉しい効果が期待できるそうです
お話を聴いて大興奮
そして、秋花様がとても素敵な方で、
そうなんですか!?と勉強になる事を
沢山教えてくださり、
充実した時間となりました
実際にアロマの香りを
嗅がせてもらったのですが
何の知識も無い私にでも、
純度の高いオイルだと
感じる香りでした
上手くいえないですが、
同じオイルのものでも
市販のアロマを嗅いだ時に感じた印象とは違い、
不純物ゼロ、「ピュア」なオイルでした
そんなフランス式アロマが気になる方は
こちらを秋花様のブログを
シェアさせていただきます
自然療法研究家というwordも
興味深いです
今後、アロマと藍で
何か繋がりが出来るかもしれませんので
お楽しみに
食べる藍もよろしくお願いいたします
https://www.aisyokunin.com/shop
今日もお疲れ様でした(*˘︶˘人)
明日もhappyな一日を
じゅん