1971年式VWタイプ2(通称:ワーゲンバス)で徳島県を中心にクレープの移動販売
をおこなっているSWEETS WAGEN(スイーツワーゲン)さんがなんとなんと、藍粉を使ったクレープを開発してくれました!!
その名も「とくしま藍クレープ」
クレープ生地に藍粉を練りこんで、徳島県産鳴門金時いも棒とクリームが入ったとくしま尽くしのクレープです。
しっかりグリーンになるほど、藍粉を入れて頂き感激です!!
実は「食べる藍」はスイーツとの相性バツグンなのです◎
以前、子供とのお出掛け中にかわいいクレープ屋さんがあるなぁ~!キッズサイズのメニューもある!!
ということでこちら↑のクレープを購入させてもらいました。
コアラのマーチが付いてるのがなんかおまけをもらったようで嬉しくて、息子と取り合いになりました。笑
やさしい甘さでサイズ感もちょうどよく、ちょっと甘いものが欲しいなーって時にもバッチリです。
そして水色のワーゲンバスも可愛くてついつい写真を撮りたくなりますね♪
甘いクレープだけじゃなく、おかず系メニューも新たに出来たそうです!
徳島牛クレープ!?気になりますねー!!!
クレープメニューはこちらから
GWもいろいろなところで出店予定だそうです。
出店スケジュールはこちらをご覧下さい。