実はハウス水耕栽培の藍の収穫が4月からスタートしているんです!
本来、すくもとなる染料用の藍は7月~8月にかけてが収穫時期ですが、食用ハウス栽培の藍は早ければ4月~最終8月末まで数回に
渡って収穫します。
染料用となると、約80センチ前後に成長したものを収穫しますが食用は葉も茎も加工して使用するので、25~30センチ程でカットします。
なので葉も小さく苦味やエグ味が少なく食べやすくなっています。
藍はとても生命力が強いので、カットしたところからまたググッと伸びて葉を増やします。
もりもり成長した藍は手作業で全て刈り取り、加工へと運びます。
ハウスの中なので、雨や風に左右されることなく収穫できるので安心です◎
今年の藍ちゃんも元気いっぱいに育ってくれています。
これから夏に向けてはフレッシュな藍を食べていただけるイベントも、徳島だけでなく東京でも開催予定なので
また随時お知らせ致します!
まるで茶畑みたいですね♪
真ん中のレーンが1回目の刈り取りが終わったあとです。
もうすでに小さな芽が伸びてきてます!!
フレッシュな藍をお求めの方はこちらまでご連絡下さい
ai@bon-arm.com
※ただし、一般販売はしておりませんのでご了承下さいませ。