藍入り生クリームシフォン発売!(脇町うだつ道の駅)
道の駅藍ランドうだつ(同市脇町)の物産販売施設・藍蔵のメニューに、地元産食用藍入りの生クリームを添えたシフォンケーキを加えた。 4月28日から450円で販売を始めました。 ふわふわのシフォンケーキに食用藍パウダーを入れて ...
ワーゲンバスの移動クレープ屋「SWEETS WAGEN」でとくしま藍クレープが誕生!!
1971年式VWタイプ2(通称:ワーゲンバス)で徳島県を中心にクレープの移動販売 をおこなっているSWEETS WAGEN(スイーツワーゲン)さんがなんとなんと、藍粉を使ったクレープを開発してくれました!! 藍粉はこちら ...
阿波藍ラーメンここで買えますよ!!
前回も発売してすぐに、ブログに書かせて頂いた、藍粉と藍フレーク入りのブルースープが特徴の『阿波藍ラーメン』ですが、弊社にも「どこで買えるのー!?」 阿波藍ラーメンについてはこちら せをたくさん頂きまして、マ ...
小松島「ショッピングプラザ・ルピア」お土産コーナーで「食べる藍」販売開始!!
またまた、お取扱い店舗が増えました♪♪ 小松島にある「ショッピングプラザ・ルピア」様のお土産コーナーで【食べる藍】シリーズの販売がスタートいたしました!!
徳島鳴門「海山恵家なるみ丸」さんで「食べる藍」販売開始!
「海山恵家なるみ丸」さんに【食べる藍】商品が!!! 2017年11月17日に、徳島・鳴門を満喫できる複合温浴施設「あらたえの湯 鳴門店」が温浴施設とみやげもの店を先行オープンいたしました。 併設されているみやげもの店「海 ...
藍食人「インディゴハーブティー富士セット」掲載&プレゼント情報
NEXCO西日本の高速道路やSA・PAの情報、西日本地域のお得な情報などを隔月にお届けしている無料雑誌【遊・悠・West】3.4月号に阿波藍茶そしてプレゼントコーナーにインディゴハーブティー富士セットを掲載 ...
藍の飴ちゃんの裏側☆
みなさま、こんにちは♪ 藍は古くから中国では漢方薬、日本でも食文化がありました でもやっぱり染料のイメージがどうしても拭いきれない… と、その前に藍を食べる・・・? ...
INDIGO HERB TEA 富士セット
最近注目を集めている「食べる藍」。 そんな徳島県産の藍をブレンドして、薬剤師指導のもと 4種のハーブティーを作りました。 パッケージのモチーフは「吉祥」。 &nbs ...